“コーチが「すぐにえいご読めるようになるからね」って言ったけど、さいしょはぜんぜんできるって思わなかった。えいごむずかしいし、読むとかむりだし。でも10月くらいから(始めて2ヶ月)なんかできてると思った。今は読めるよ。たいへんじゃなかったよ。”
(エイゴ寺子屋 HOP 1期生 小2男の子の声 )
コロナ期間中にCurious Kids Clubが開発した
『30週間のフォニックス習得プログラム』第2期生を募集します!
英語が「読める!」「書ける!」「楽しい!」と自信たっぷりの子どもたちに育て、STEP、JUMPへとつなげます。
エイゴ寺子屋HOP
―「今」始めたい3つの理由 ―
自力で英語が読めると楽しくなり、自信がつく。
英語の文章や絵本が正しい発音で読めて、聞き取れるようになります。
知ってる、聞いたことがある単語量に差が出る。
遊びながら英検5級レベルの300単語を正しい発音で認識できるようになります。
英語の語順を自然と認識する英語脳をつくりやすい。
日本語を習得する過程と同じです。
“今始めることにデメリット?ナイナイ。だって本当に身についたからね。もうメリットしかないでしょ。寺子屋に入る前はいろんな教室に通ったけど英語力は伸びずにゼロ。寺子屋30週終わったら英語の絵本が読めるようになっていて、ネイティブとのSkype英語レッスンを受けさせても私に助け求めなくなったもん。”
エイゴ寺子屋 HOP 1期生 小2男の子 ママの声
― どうやるのか ―
遊ぶ・歌う
フォニックス射的検定、カードゲーム、ジャンプゲームなどで、アルファベット26文字の音を楽しみながら認識していきます。日常会話をベースにした歌も歌えるようになります。(Week 1 & Week 2)
音と動き
Jolly Phonicsを使って、アルファベットの音に動きをつけて1文字ずつ覚えていきます。(Week 3 〜 Week 30)
読む・書く
オリジナルのシートを使って1文字ずつ丁寧に練習し、「読める!」「書ける!」をどんどん増やしていきます。Week 5から小文字も一緒に練習しますので、30週終わる頃には大文字・小文字両方読み書きができるようになります。(Week 3 〜 Week 30)
文を読む
Week 13あたりから短い文章の読み書き、Week 17あたりから長い文章の音読にチャレンジします。(Week 13 〜 Week 30)
絵本を読む
英語ネイティブの子どもたちが音読の宿題で使っているRaz Kidsというアプリ、もしくは印刷したものを使います(宿題になることが多いです)。(Week 16 〜 Week 30)
単語を知る
英検5級 でる順パス単を使ったオリジナルシートを使いながら、日常でよく使う言葉、物の英語を「認識」していきます。(Week 3 〜 Week 30)
― 具体的なこと ―
◉クラス
HOP:フォニックスを中心とした「英語の基礎」をしっかりと身につける30週間完結型のクラスです。
STEP:コーチの言う単語や文章を、耳で聞いて書ける、絵本の音読ができる、英検5級準備レベルのクラスです。
>>レッスンの概要はこちらをクリック
JUMP:日常レベルの英単語がしっかりと身についており、英検3級以上を目指すレベルのクラスです。
◉日程:毎週月曜日/ 16:00 - 17:00(曜日、時間応相談)
※月曜、火曜は小学生以上を対象にしています。幼児は別途調整しますので、以下のフォームよりお問い合わせください。
◉時間:60分
※習熟度により週2回(1回30分)に変更
◉場所:ご相談
◉月謝
お子さん1名:5000円/月
ご兄弟・ご姉妹:2000円/月
◉定員:2名(1回のレッスンにつき)
◉振替:祝日・年末年始・生徒さん希望時に振替
※30週(月4回×7.5ヶ月程度)で完結するプログラムです。月謝制なので途中退会は自由。3期生は来年2月ごろ募集予定(各曜日で2期生スタート後は途中入会できません)。
CKC エイゴ寺子屋に申し込む
以下のフォームにご記入ください。追ってスタッフからご連絡を差し上げます。