2019年2回目のCKCは4月21日(日)に開催!

2019年、CKCのテーマは「楽しむ」と「身につく」。

IMG_9992.jpg

みなさん、こんにちは。

3月からスタートした新しいスタイルのCKC、12家族20人の子どもたちと楽しい時間を過ごしました。

1.めっちゃ遊ぶ→2.絵本を楽しむ→3.スカイプでポケモン進化バトルクイズ→4.英語絵本の音読 & アルファベットを書く練習。最後は勉強だったにも関わらず、真剣に取り組む子どもたちの姿を見て、パパもママも驚いていました。子どもたちの成長、これからが楽しみです🎵

次回は4月21日(日)10時30分〜11時30分 商店街の会館で開催。

お申し込みは本ページ下部から。

お待ちしてます!


ここからは、3月のレポートをお届けします!

1.遊ぶ!

今回の遊びは「オオカミさんいま何時?」と「お絵かきクイズゲーム(3月はPanda)」。みんなもっとやりたい!!と大はしゃぎで楽しんでいました。そんな子どもたちの姿を見ている大人たちも笑顔に。英語でも全員が大きな声で叫んでました!

”What time is it, Mr. Wolf?”

“It’s Dinner Time!”

「きゃー!!」


2.絵本を楽しむ

IMG_0018.jpg

今回の絵本は「Not a box」。ただの箱だけど実は箱ではなく、いろーんな想像力をかきたてるお話しです。子どもたちからもたくさんのアイディアがでました。

絵本は英語のインプットだけではなく、考える力、想像する力、意見を言うコミュニケーションを養うツールとして、これからも、りえ先生が選んぶ海外のステキなお話しを子どもたちと一緒に読んでいきます。

3.スカイプでポケモン進化クイズバトル!!

英語が話せてポケモンが好きな大人との「ポケモン進化クイズ対決」。今回はオランダに住んでいるSarahお姉さんとバトルしました!

パソコンを覗き込んでみんな大興奮!挨拶もバトルも英語で楽しみました🎵

“Hello!! What’s your name?”

“Where do you live?”

「(世界地図に走りながら)え、The Netherlandsってどこ?ベトナム?」

「(オランダの風車とチューリップの写真を見て)オランダってハウステンボスみたい!」

“What does ブイゼル evolve into? (ブイゼルは進化すると何になる?)”

“ピッピ evolves into ピクシー! (ピッピは進化するとピクシーになるよ!)“

IMG_0049.jpg

バトルの後はサラお姉さんが、英語が話せてどんな良いことがあったかを(実はサラさんはイギリスと日本人のハーフで、日本語も英語も話せます)話してくれました。子どもたちはとても真剣に耳を傾け、「英語が話せると世界中にたくさんのお友達ができてすごく楽しいよ。みんなも学校で英語の勉強頑張ってね」と言うお姉さんの言葉に「はい!!」と自発的に返事をしていました^^。

これからも英語の話せる大人たちと(バイリンガル、海外の方など)ポケモン進化クイズを続けていきます。

4.英語絵本の音読 & 英語を書く練習

IMG_0091.jpg

今回から初の試みである「学習」の時間。思いっきり遊んだ後、ちゃんと机に座ってみんなで英語をたくさん言いました。なんと本の3ページ分!

CKCまでの1週間、子どもたちにはある物語の英語朗読音声(4分程度)を毎日聞いてもらいました。なんのお話かは、この時点では伝えていません。

そして当日…

「なんのお話かわかったかな?英語だけだったから難しいかな?」

「え、そんなのオレすぐわかったし。だって”Toy Story(英語発音で)”って言ってたもん!」

「え、わかるよ!だって”I'm a Space Ranger.(英語発音で)”って言ってたもん!」

IMG_0096.jpg

と、想像以上のリスニング力にびっくり!そして、実際に英語を見ながら読んでみると、なんとみんな大きな声で上手に読めるんです(よみがなをカタカナでふっていますが、それを読んでいる風ではなく、聴き続けた音声の音が耳に残っていて自然に口から出てきている感じです。発音もとても上手です)。

この教育手法は、子供たちへの英語教育歴40年のウザワシステムを使わせていただいています(息子が実際に受講していて確実に英語が身についているため、CKCでも取り入れました)。

IMG_0093.jpg

お話し3ページ分を頑張って音読したあとは、「アルファベットの音」を練習しました。音を知ることで楽に英語が読めるようになるので、身につくまで継続的に続けていきます(これも息子にインプットしてきた結果、単語を読めるようになっているのでCKCでもやることにしました)!

大きな声で喉カラカラで音読したあとは、英語を書く練習!今回はアルファベットのAとB(Dまでやり終えたくて頑張っていた子もいました!)を練習し、ボランティアのおねーさんたちに花丸をもらって、たくさん褒められて、終了!!

みんなよく頑張りました🎵

IMG_0123.jpg

次回CKCは4月21日(日)に開催!

参加費は1家族500円。

ぜひ、英語ギライなお友達親子さんをお誘いください!やっぱり友達と大好きなママ・パパがいるとなんでも楽しめちゃうし、頑張れちゃう^^

英語の楽しさを一緒に広めていきましょう🎵

※後半の「英語音読&書き練習の」参加は任意です。初めて音読に参加される場合は、テキスト1冊(650円前後)をご購入いただきます。

※今年からジュース、お菓子、英語カードの配布は行いません。水分補給、休憩は各お子さんのペースで行ってください。

みなさんにお会いできることを、スタッフ一同たのしみにしております🎶


 

日:2019年4月21日(日)

時:10時30分~11時30分 (受付開始:10時15分)

※10時30分ちょうどからスタートします!

※子どもたちに自分で名札を書いてもらいますので、早めにお越しください

場所:雑色商店街振興組合コミュニティセンター ※初めての場所です。雑色商店街(雑色駅側)の皮膚科近くにあります

住所:大田区仲六郷2丁目28-18

参加費:1家族500円(今回初めて後半に参加される方はテキスト代+650円前後)


◆CURIOUS KIDS CLUB 4/21(日)参加申し込み◆

以下フォームにご記入の上、4/12(金)までにお申し込みください。

※前半(楽しむ)、後半(身につく)の2部構成になります。前半のみの参加もOK!

※未就学児のご家族も後半の参加は可能です(お子さんへの読み聞かせ練習にもなります!)。新小1年生以上のお子さんの参加をオススメしています。


次回開催は2019年5月の日曜日(日程未定)10時30分〜を予定しています!